• Skip to primary navigation
  • Skip to content

プロになるためのデイトレード&スキャル入門

サンチャゴが株&日経225先物のデイトレードについて分かりやすく解説

  • TOP(もくじ)
  • サービス
    • VCA1.0
    • 本質のチャートトレード
  • トレード手法
    • 歩み値の読解と板読み
    • 同一気配約定情報マスター講座
    • 価格帯別出来高デイトレ講座
    • ライン引き方
    • 逆張りのコツ
    • 銘柄選び
    • 相場観
    • 相場心理
    • エグジット戦略
    • 資金管理
    • FX
    • トレードツール
  • 初心者
  • 証券会社
  • サンチャゴ書店
  • 用語集
You are here: Home / 質問と回答 / 資金100万で株のデイトレードをするならどんな銘柄を選ぶべき?

資金100万で株のデイトレードをするならどんな銘柄を選ぶべき?

By サンチャゴ | 更新日

資金100万円ぐらいで株のデイトレードに参戦される方は多いと思います。そんな方がどのような銘柄を選んでデイトレードをすべきなのでしょうか。専業トレーダーのサンチャゴがお答えします。

目次

  • 1 読者様からのご質問
  • 2 サンチャゴからの回答

読者様からのご質問

何度か質問させていただいて、その都度丁寧に教えていただきありがとうございます。
サンチャゴさんのやり方は、非常に理にかなっていて、安全な方法だと思って練習しています。

銘柄選びのことで、また教えてください。

サンチャゴさんは、サイト及び書籍の中で、カブドットコムの詳細ランキングのTICK回数を、売買代金順に並べて、上位のものを選ぶとよいと書いてみえます。

そうなると、東証一部の大型銘柄が多くなります。
そういう銘柄は動きが新興市場銘柄ほど激しくはなく、チャートも読みやすい気がする反面、値動きが少ないと思います。

そこで質問です。

1 例えば資金100万ぐらいから始める場合でもやはり大型優良銘柄でやるべきなのでしょうか?そうなると、一回に数千円勝つのがやっとの場合が多く、手数料を考えると、それほど儲からない気がするのですが?

2 新興市場の値動きが激しい銘柄の場合、前日に引くラインなどが当てにならないケースが多いのですが、何か良い方法はないのでしょうか?

3 資金が少額(100万円程度)の場合、銘柄(市場)をどんな感じで選べばいいのかアドバイスいただければありがたいです。

サンチャゴからの回答

ご質問有難うございます。
解答させていただきます。

質問1 例えば資金100万ぐらいから始める場合でもやはり大型優良銘柄でやるべきなのでしょうか?そうなると、一回に数千円勝つのがやっとの場合が多く、手数料を考えると、それほど儲からない気がするのですが?

解答
資金が100万ぐらいとなると、一回に数千円~1万円ぐらい勝つか負けるかの勝負で十分だと思います。

3万も5万も損益が上下するようなトレードだと、リスクを取り過ぎだと思うのです。

値動きの荒い株は取れる金額も大きくなりますが、負ける時の金額も大きくなるということを忘れないようにしてください。

信用取引口座を使えば、100万円でももう少しトレードできると思います。
最初のうちは1トレードのリスクは数千円までにしてください。

1か月ベースで勝てることを証明できたら徐々に上げてください。

カブドットコム、松井証券なら信用取引の手数料無料 ~ 激安で株のデイトレードができます。

GMOクリック証券  もかなり手数料が安いです。

株のデイトレードではもはや手数料を気にする必要が無くなってきています。

質問2 新興市場の値動きが激しい銘柄の場合、前日に引くラインなどが当てにならないケースが多いのですが、何か良い方法はないのでしょうか?

解答
新興市場は私自身あまり触らないのでアドバイスできる立場にありません。
1つ言えることは、値動きの荒い銘柄の場合、ラインというよりはエリアで見ないと
難しいと思います。かなり幅のあるラインを引く感覚ですね。

値動きの荒い銘柄はロスカットの値幅が大きくなるので、リスク管理上、トレードできる枚数は少なくなり、結局はそれほど取れないと思います。

質問3 資金が少額(100万円程度)の場合、銘柄(市場)をどんな感じで選べばいいのかアドバイスいただければありがたいです。

解答
資金100万円の場合、私ならやはり大型株を信用取引でトレードします。
日経225ミニ先物というのも良い選択だと思います。
100万円の資金だと、2~5枚でトレードするのが良いでしょう。
5枚で1ティック2500円の変動となります。

ただし、安定して勝てることを証明できるまでは
1~2枚で練習することを強くお勧めします。

以上となります。
それではよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはプライスアクションのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のプライスアクション無料メール講座では、僕の株、先物、FXのトレードで使っているプライスアクション手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのプライスアクション無料メール講座はこちらからどうぞ

Filed Under: 質問と回答 Tagged With: デイトレード, 手数料, 銘柄選び, 100万

おすすめの記事

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

現在は、大口約定ラインキングに関する情報はTwitterで毎週 … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

2019年第19週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

2019年第17週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

こんな記事もあります。

  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第16週)
  • トレードステーションの無料利用に条件が設定されます
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第15週)

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。
AmazonKindleで3冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」「MT4完全マスターコース」

Reader Interactions

Copyright © 2019 プロになるためのデイトレード&スキャル入門 | 免責事項