目次
なぜあなたがデイトレードで勝てないのか今から5分以内に理解して頂きます。
あなたは初めて証券会社の口座を開設して以来、
株や日経225先物のデイトレードをたくさん経験してきた。
デイトレードの本をたくさん読み、チャートやテクニカルは理解した。
そしてたくさんの相場を見てきた。
デイトレードにおけるリスクも知っているし、トレードメンタルの重要性も理解している。
全てを理解しているつもりなのに、勝つ金額よりも、負ける金額のほうが圧倒的に多い。
違いますか?
だからこそこのページにたどり着いたのではないでしょうか。
それはまさに10年前の私です。
あなたは知りたいと思いませんか?
- なぜダブルボトムなのに上げないのか。
- なぜ騙しのブレークアウトになるのか
- なぜ、騙しのブレークアウトになると思いきや、今度はブレークアウトするのか
- なぜこんなに乱高下するのか?
- なぜ、前回反転したサポートラインで、今回は反転しないのか
- なぜ、サポートラインで買った時にはブレークし、売った時には反転するように感じるのか?
- 良いニュースが出たのになぜ価格は下がるのか
- 自分が買っていた30分前には上がらなかったのに、空売りした今なぜ上がるのか?
いったい何が起きているんだ?
 なぜなんだ?
その理由を今から5分以内に理解していただきます。
あなたはラインや数字だけを見る、プロは板読みをして「人」を見る
あなたが見ているのはチャートに引かれた水平線やトレンドライン、移動平均線、ボリンジャーバンド、そんなところではないでしょうか。
そしてあなたが軽視して見落としてしまっているものは、相場の値動きを引き起こす「人」です。
「人を見ることが鍵です」
私はローソク足やVWAPやオシレーターの数字そのものを見ているのではありません。
 そこでトレードする人を見てトレードしているのです。
例えば、5分足で上昇トレンドが出ているとします。
 レジスタンスラインに近づいてきました。
 そこがレジスタンスラインであることは誰もが知っています。
並のトレーダーはこう考えます。
「レジスタンスラインで空売りしよう」
「レジスタンスラインをブレークアウトしたら買おう」
問題はその程度の考え方では勝てないということです。
同じ状況でも、私のようなベテランデイトレーダーは皆、こんなことを考えています。
 
空売りしている連中は朝から一方的にかなりやられているな…
彼らもここがレジスタンスラインだと知っているだろう。
 ラインをブレークアウトするまでは待たずに一部のポジションをロスカットするだろうな。
そしてブレークアウトする瞬間には残りのポジションも素早く、全部ロスカットするだろう。
 彼らは大口の吊り上げがいかに恐ろしいかを知っているだろうから。
大口は買い続けるだろう。多分だれも止められない。
 このポイントは小口の売りだけがロスカットになるんじゃなく、ある程度大口の売りもロスカットになるようなポイントだ。
 だから価格は大きく上げる可能性がある。
一方で、ブレークアウトした瞬間にすべての買い注文が吸収されて反転するかもしれない。
 それが大口の狙いかもしれない。
目の前では、板情報と歩み値に「買い方の支配」が見てとれる。
 この様子だと大口の売り手がロスカットを回避しようとしても無駄だろう。
 少なくとも、いったんブレークアウトすることは避けられないだろう。
誰かが立ちはだかってすべての買い注文を吸収し、売り叩くかもしれない。
 それでも、目の前で起きていることを信じるしかない。
 エントリーして何が起きるか見てみよう。
だから、タイミングを見計らい、できる限りリスクの低いポイントでロングポジションを建てよう。
 そしてレジスタンスラインのブレークアウトを待とう。
 もしブレークアウトしないなら数ティックのロスカットになる。
 騙しのブレークアウトになるなら、2ティックの利益で逃げる。
 負けても大したことはない。
このようなトレードアイデアが一瞬のひらめきとして頭をよぎるのです。
チャートやテクニカルは決してこのような情報を提供してくれません。
 そして、並のデイトレード本しか読んでいなければ、このようなひらめきが身につくまでに何年もかかってしまうことでしょう。
このような考え方は、気が遠くなるほど長い期間にわたり板情報と歩み値、価格帯別出来高を観察し続けた結果として身についたものです。
デイトレードで勝てるようになるまでには、誰でも3年や5年はかかるのでしょうか。
そうかもしれません。しかし…
進む道さえまちがえなければ、勝つためのスキルを習得できるまでの時間は大きく短縮することができます。
サンチャゴの板読みスキャルピング手法の集大成をご提供します
私は株で全てを失った後に這い上がり、それから10年にわたって株と日経225先物のデイトレードで生き残ってきました。
様々なことを勉強し、研究し、多くの失敗を経験し、最終的に今の板読みスキャルピングの手法を作り上げました。
今回、板読みスキャルピング手法の集大成をすべて公開することにしました。
本当に価値のある、役立つノウハウなのか?
 あなたはそう思っているのでしょう。
無理もありません。私は名も無き1人の個人デイトレーダーなのですから。
しかし、このブログをざっと読んでみてください。
 私のトレード手法の一部を完全無料で勉強していただけます。
このブログで公開している内容は、今回公開する板読みスキャルピング手法よりも長い時間軸のデイトレード手法です。
 それでも、根底に流れるコンセプト、考え方は変わりません。
今回公開する電子書籍は、サンチャゴの板読み手法の集大成とも言うべき書籍です。
また、これまでにこのブログや他の電子書籍で解説してきたことの延長線上に位置するものです。
私のブログにピンと来たなら、
「徹底攻略 板読みデイトレード 板読みスキャルピングと価格帯別出来高の極意」
はあなたの役に立つでしょう。
試し読みはこちら


 yasu says
yasu says
atサンチャゴ 様
早速、購入いたしました。
今から読み込むところです。
ところで、今回の書籍ですが、アップルのiPad、iPhoneKindleアプリではダウンロードできない仕様と表示されます。Kindle、アンドロイドアプリ、アンドロイドPCアプリのみダウンロード可能です。
できましたら、今までの本同様、iPadKindleアプリでもダウンロードできるようにしていただけませんでしょうか。
ご考慮いただけましたら幸いです。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atyasu様
ご購入ありがとうございます。
Kindle for iPhoneやKindle for iPadなどではダウンロードできないとのご報告、ありがとうございます。
現在Amazonに問い合わせ中です。
特にそのような設定はしていないので、仕様上なんらかの制限にかかっているのかもしれません。
仕様上可能であれば、出来る限り早くiPhoneでも読めるようにしますので、もうしばらくお待ちください。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atKindle for iPhone でダウンロードできない問題に関して、Amazonさまから速攻で回答がありました。
さすがAmazon、対応が速いです。
アマゾンさまからの回答より抜粋
アマゾン様からの回答を読む限り、「仕様上はダウンロードできるはず」と読み取れますので、おそらく大丈夫だと思います。
問題の解決まで、もうしばらくお待ちいただけますようお願いします。
 くまろー says
くまろー says
at私も前著はiPadで読めました。今回も対応をお待ちしています。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atくろまー様
コメントありがとうございます。
iPadを選択できない問題でご迷惑をおかけしております。
この問題に関して、Amazonから回答をいただいています。
このたびは、お客様の本『徹底攻略 板読みデイトレード 板読みスキャルピングと価格帯別出来高の極意』 (ASIN: B00KPEW1YEにおきまして、利用可能端末にiOS端末が含まれていない件について、お客様に大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
大変恐れ入りますが、担当部門による調査のため、今しばらくお時間をいただけますようお願いいたします。
調査に関する詳細は、6月6日までに連絡させていただきます。
アマゾンさまからの回答より抜粋
Amazonのシステム障害が原因なようです。
問題の解決までもうしばらくお待ちください。
 インテリスタ says
インテリスタ says
atいつもお世話になっております。
アイパッド&アイフォンでは購入できないのでしょうか?
以前の2巻は購入できたのですが…。
 インテリスタ says
インテリスタ says
atyasuさんの投稿に気付きませんでした。
ダブリ投稿してすいませんでした。
サンチャゴファンより
 koka. says
koka. says
atわーーーい、わーい、待ってました!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
iPadですので、まだ購入していませんが、楽しみです。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atkoka.様
お待ちいただいてすみません。
iPad版の問題はすぐに解決できそうですので、もう少しお待ちください。
 NW says
NW says
atサンチャゴ様
はじめまして。
お世話になります。
一昨日に入門書2冊を購入し、更に今日、新冊を購入しました。
私はFXをメインとしており、歩み値等は見れませんが、サンチャゴ様の書籍をみて衝撃を受けました。というのは、私がエントリーした瞬間に価格が反転するのは明らかに大口のカモにされていたのだと心底納得できたからです。
さて、ひとつご質問させていただきたいのですが、先ほど申し上げましたとおり、FXをしているため価格帯別出来高を見ることができません。
しかし、MT4のインディケーターで00-PriceBandという価格帯別出来高を表示できるものを見つけました。
サンチャゴ様はFXもされているとブログ等で拝見しておりますが、これらを使って価格帯別出来高を見てトレードされていらっしゃるのでしょうか?
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atNWさま
はじめまして、サンチャゴです。
電子書籍のご購入ありがとうございます。
私がFXのデイトレードで価格帯別出来高を使っているか?ですが、
FXのトレードにおいて、私は価格帯別出来高を使っていません。
チャートとマーケットプロファイルだけでトレードしています。
FXをやるとき、私はほぼチャートトレーダーです。
価格帯別出来高とマーケットプロファイルはほとんど同じようなものです。
00-PriceBandも良いと思いますよ。
ただ、詳しくは知りませんが、FXの価格帯別出来高は、ティックカウントの集計だという話を聞いたことがあります。
インターバンクマーケットの出来高を集計するのは無理なのかもしれませんね。
どちらにしても、出来高の集計とほとんど同じ結果となりますので、役に立つことは間違いないです。
NWさんもお気づきだと思いますが、私の電子書籍1巻と板読みデイトレード本の内容を理解する前と後では全くチャートの見方が変わってくると思います。
頑張ってください。
 ビンゴル says
ビンゴル says
atサンチャゴ様
いつも楽しみに、本にブログにと拝読させていただいております。
今回、第三冊目の書籍の出版おめでとうございます。
今までなかなかうまくいかなかったテクニカル重視のデイトレを脱却し、サンチャゴ様の技を少しずつ理解しながら、今現在デイトレの売買を実践中です。
今一つだけ教えてほしいことがあります。
デイトレ用語が書籍やブログの中に数多くあり、ある程度はネットなどで調べて理解しつつありますが、用語がネットで検索してヒットしても、その意味合いが読んでいる文章に対してどうも違うニュアンスのような気がするところや、検索しても見つからない用語も結構あって、理解不十分のままにしていたりして、苦戦しております。
以前どなたかのコメントにもあったと記憶していますが、是非サンチャゴ様の書籍やブログで使われている専門用語の用語集を特集記事として組んでいただけたら、どんなにありがたいことかと願っています。
素人すぎる質問でとても恐縮しておりますが、さらに理解を深めていきたいので、是非ともご検討のほどよろしくお願いします。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atビンゴル様
いつもブログや書籍をお読みいただきありがとうございます。
用語集のリクエスト、承りました。
早速明日から用語の洗い出し、用語集ページに制作に取りかかります。
明日中に分かりにくい用語のアンケートフォームを用意しますので、その際はご協力御願いします。
ご意見をいただけて本当に助かります。ありがとうございます。
 サクさん says
サクさん says
atサンチャゴさん
なんと、最近記事が更新されなかったのは、執筆がお忙しかったからなのですね!
勿論購入させていただきます。
最近ナイトセッションの日経225先物miniの歩み値と板をにらめっこしながら練習してましたが、如何せん出来高が低く眠気が…wそこで、FXにもトライしてみようと思います。
ただ、直近の歩み値と板をもとにしたトレードが肝だというのを忘れずに、今回の書籍からもサンチャゴさんを吸収させていただきます(^-^)/
 むじな says
むじな says
at最近更新がなかったのはこのためだったんですね(笑)
私は震災後辺りから順張りスイングのみで取引していましたが,年初に1つの時間軸だけでトレードを続けるのに不安を感じ,デイトレ本を探していたところサンチャゴ様の最初の本に出会ってからデイトレの練習に励んでいます
デイトレの上に逆張りを推奨し,損切りもかなり早い手法なので,初めはなんて暴論なんだと思いましたが,読み進めるうちにとても説得力があるトレード手法ですっかり魅入られてしまいました
近頃少しづつではありますがようやく勝ちトレードも増えてきたところに,ステップアップに最適なものを発売していただきありがとうございます
私事を長々とすみません・・・
末筆ながらこれからもサンチャゴ様の活動を応援しております
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atむじな 様
コメントありがとうございます。
私の1巻の内容は、そのまま真似をせず、むじな様のこれまでの手法のエントリーの精度をあげるためだけに使うのもありです。
エントリーした後は、歩み値など見ずに普通に値幅でロスカットするのです。
スイングで手法を確立されている方は、そのような考え方でアプローチするのがいいと思います。
頑張ってください。
 河合遼太 says
河合遼太 says
atサンチャゴさん
電子書籍1巻と今回の新刊、購入しました。
現在は電子書籍1巻を繰り返し読んでいる段階です。
とても勉強になる事だらけで、自分が如何に何も知らなかったかを痛感しております。
素朴な疑問なのですが、このような内容を公開して、下手な一般の小口投資家(私のような)が勉強・実践し、上手なトレーダが増えてしまうと、大口のカモが減ってしまって、つまり大口と同じ方向でトレードするサンチャゴさんのトレードでいうところのカモも減ってしまうにも関わらず、何故公開して頂けるのでしょうか?
まだトレード歴も浅く、かなりの知識不足であるため、とてもレベルの低い質問かと思いますがご容赦ください。
FXを初めてから、まともなトレードブログや商材を見たことがなく、且つ私がトレーダーとしてレベルが低すぎて、何が本物で何が偽物か区別がつかず、わけがわからなくなって現在に至ります。
とても疑心暗鬼になってしまい、ピントのずれた質問だったらすいません。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
at河合さま
コメントありがとうございます。
手法を公開したら機能しなくなるのでは?なぜ公開するのか?
ごもっともなご質問です。
他のスポーツやスキルと同じで、やり方を教えてだけではできないからなんです。
プロ野球選手の打ち方を教えてもらっても、長年練習しなければできるようにはなりませんよね。
そういう感覚です。
また、時代とともに、いずれ板読みや歩み値も少しずつ変わっていくでしょう。
これまでも変わってきました。
ですから、一つの知識を得たらそれで終わり。という世界ではないんです。
私は自分の見つけたこと、知っていることは隠さずに仲間に全部伝えます。
何かを溜め込んで独り占めしようとしたら、次の知識が入ってきませんから。
この世界はそういう仕組みで動いていると思うのです。
 てつ says
てつ says
atIpadです。
読めずに残念ですが、フライングで購入してしまいました。
読める日楽しみにしております。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atてつ様
iPad版をお待ちいただいてありがとうございます。
6月6日までには解決してくれるとAmazonは言っていますので
もう少しお待ちください。
 koka. says
koka. says
atわーいーo(^▽^)o
iPadでダウンロードできるようになりました。
皆様、頑張って勉強しましょう。
未来は明るい。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atはい、Amazonが頑張って解決してくれたようです。
是非、読んでください。
 サクさん says
サクさん says
atサンチャゴさん
連投申し訳ありません。
日経225先物miniで歩み値と板みる練習してますが、ナイトセッションだと出来高が日中に比べかなり落ちますが、サンチャゴさんはナイトセッションも先物取引はなさったりしますか?
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
atサク様
コメントありがとうございます。
私はナイトセッションは全くトレードしません。
現物株が動いている時間のみをトレードします。
さらに、現物株が動いている時間であっても出来高が普段よりも極単に少ない、活気が無いと感じたら、9時~10時の1時間だけで終了することも多いです。
お昼から相場が動きだすことも多々ありますが、毎日長時間集中し続けるのは難しいので、メリハリをつけています。
ナイトセッションの時間はFXを時間軸長めにのんびりトレードしています。
 サクさん says
サクさん says
atサンチャゴさん
なるほどです。かなり参考になりました。
サンチャゴさんは執筆やブログ更新もありますし、夜はFXと並行されてるんですね。
私も迷いつついまは夜はFX勉強中であります。
夜しかできないと稼ぎたい願望が先行して、ついトレードしたくなるんですが、そんなときはほぼダメです。休むときは休むが得策ですね。まずは小さくてもプラスを…3巻拝読させていただきますm(__)m
 河合遼太 says
河合遼太 says
at電子書籍全て、1通り読みました。
今までFXのチャートの形状やテクニカルしか研究していなかったので、知らないことだらけでめんくらっています。
さらに熟読しつつ、歩み値や板を毎日観察していきたいと思います。
質問なのですが、今までは(といっても7ヶ月ですが)FXのみをトレードしており、損切りは躊躇なくでき、利益も伸ばすことはできているのですが、表面的なチャートの形状やテクニカルしか学んでいないため、優位性のある手法を確立できず、大負けはしてないのですが、若干損切貧乏みたいな状態です。ちなみに、FXの時は、ポジション保有時間は、数時間~2日くらい(デイトレード?)のトレードでした。
今回、サンチャゴさんの書籍を読みながら、1から、いや0から歩み値や板の勉強、観察、研究をしようと思うのですが、一旦FXは休止して、歩み値、板の勉強をじっくり腰を据えてやったほうが良いでしょうか?
それとも継続してFXのチャートも見続けたほうが良いでしょうか?
“そんな事、自分で考えなさい”と思われると思いますが、サンチャゴさんの書籍が自分のトレードを変える大きなきっかけになるかもと思い、そんな有益な書籍・ブログを書いて下さるサンチャゴさんにアドバイスして頂きたく質問させてもらいました。
 サンチャゴ says
サンチャゴ says
at河合様
電子書籍を読んでくださりありがとうございます。
>一旦FXを休止して板読みの練習に専念すべきか?
FXのトレーダーを目指しているなら、FXを休止する必要はないです。というか、続けてください。
ただ、9:00-10:00の時間だけは、銘柄を一つに絞って板読みの練習に専念してください。
FXの方だと、ソフトバンクなんかがいいと思います。
FXのボラに慣れている人だと225先物は眠くなるでしょうからね。
相場の吊り上げやストップ狩りの動きを板や歩み値のレベルで見ていると
チャートの見方が変わってくると思いますよ。
テクニカル云々じゃなく、誰が今困っているのか?これはストップ狩りでは?
そんな目線で見始めると思います。
結局、そういう見方ができないと、FXでも勝てません。
トレードは難しいスキルなので、いろんなブログや情報商材の宣伝を真に受けないようにしてください。
そうすぐに勝てるようになるものではありませんから。
早く稼ぎたい気持ちで焦るとかなり遠回りになります。
デモトレードはやらない方がいいですが、しばらくはなるべく小さなロットでやってください。
そしてトレードというゲームを純粋に楽しめるようになってください。
健闘を祈ります。
 河合遼太 says
河合遼太 says
atサンチャゴさん
貴重なアドバイスありがとうございます!
トレード歴7ヶ月で、サンチャゴさんのブログ・電子書籍に出会えて、自分は幸運かもと思いました。