• Skip to primary navigation
  • Skip to content

プロになるためのデイトレード&スキャル入門

サンチャゴが株&日経225先物のデイトレードについて分かりやすく解説

  • TOP(もくじ)
  • サービス
    • VCA1.0
    • 本質のチャートトレード
  • トレード手法
    • 歩み値の読解と板読み
    • 同一気配約定情報マスター講座
    • 価格帯別出来高デイトレ講座
    • ライン引き方
    • 逆張りのコツ
    • 銘柄選び
    • 相場観
    • 相場心理
    • エグジット戦略
    • 資金管理
    • FX
    • トレードツール
  • 初心者
  • 証券会社
  • サンチャゴ書店
  • 用語集
You are here: Home / エグジット戦略 / 完璧なエグジット戦略(利食いと損切り)は存在しない 解決策は?

完璧なエグジット戦略(利食いと損切り)は存在しない 解決策は?

By サンチャゴ 6 Comments | 更新日

目次

  • 1 エグジットについて真剣に考えよう
  • 2 どんなエグジット戦略がベストなのか
  • 3 答えのないエグジット戦略 「どうしたらいいの?」

エグジットについて真剣に考えよう

株や日経225先物のブログやトレード本において、エグジット戦略について真剣に議論する人は少ない。

これまでの私のサイトも含め、エントリー戦略に関しては熱く語るが、エグジットに関してはサラッと流すだけ。

それでは不十分。

最高級のケーキを買ったのに、ドライアイスをもらい忘れるようなものだ。

なぜなら、エグジット戦略はエントリー戦略と同じくらい、いや、それ以上に重要だからだ。

なぜ重要か?

同じエントリーでも、エグジット戦略が異なれば結果は180度変わってくるからだ。

さらに、エグジット戦略には大きな誤解がある。

それは、「利益を最大化すること」を重視しすぎることだ。

利益の最大化に気を取られて自分の精神的なニーズを無視してしまう。

無視された人間的な部分はいつしか大爆発を起こし、トレーダー生命を左右するような大きなミスにつながる。

どんなエグジット戦略がベストなのか

それでは、どんなエグジット戦略がベストなのだろうか。

  • ストップ(損切注文)をタイトに設定すべきなのか?それとも広めに設定して余裕を持たせるべきなのか?
  • どんなタイミングでストップをブレークイーブンの位置に動かすべきなのか?
  • 利食いは指値注文ですべきか?それともトレイリングストップ注文で利益を伸ばすべきなのか?

残念ながら、それらの質問への明確な答えは存在しない。
あえて言うなら、

「時と人と場合による」

が答えだ。

なぜなら、何がベストなのかは状況により大きく変動するからだ。

  • 「広いロスカット設定ならロスカットにかからずに最終的に利食いできたのに!」
  • 「狭いロスカットにしておけば損失を最小限に抑えられたのに!」
  • 「ブレークイーブンにストップを動かしたおかげで損失を免れた!」
  • 「ブレークイーブンにストップを動かしたせいで利益を取り損ねたじゃないか!」

このように、結果論でいろんなことが言える。

一定のルールがいつも最適に機能するということはありえないのだ。

それなら、トレーダーは一体どうしたらよいのか?

答えのないエグジット戦略 「どうしたらいいの?」

エグジット戦略が重要だというのは分かった。それはいい。

どんなエグジット戦略がベストなのか?への答えは存在しない。

それは困る。

どうすればよいのか?

答えのないものに挑むなら、すべきことはいつも同じ。

自分なりの「芯」ともいえるような信念を持ち、それをたよりに突き進んでいくしかない。

それは人生でも同じ。

人生においても答えのないことはいくらでもある。

人間関係、家族、恋愛、それらに明確な答えなど存在しない。

しかし、そこでうまくやれる人は、自分なりの信念を持ち、突き進める人だ。

それは根拠のない信念ではなく、
トレード本やブログで勉強することで生まれる信念や、
実際に起きたことに注意を払うことで生まれる信念がある。

まずは自分なりの信念を持つところから始まる。

次の記事からは私の信念を紹介していこうと思う。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはプライスアクションのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のプライスアクション無料メール講座では、僕の株、先物、FXのトレードで使っているプライスアクション手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのプライスアクション無料メール講座はこちらからどうぞ

Filed Under: エグジット戦略 Tagged With: エグジット戦略, デイトレード, 利食い, 損切り, 日経225先物, 株

おすすめの記事

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

現在は、大口約定ラインキングに関する情報はTwitterで毎週 … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

2019年第19週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

2019年第17週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

こんな記事もあります。

  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第16週)
  • トレードステーションの無料利用に条件が設定されます
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第15週)

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。
AmazonKindleで3冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」「MT4完全マスターコース」

Reader Interactions

Comments

  1. vitamin says

    at

    お世話になります。
    電子書籍だされたんですね、読んでみたいのですが これはKOBOで読めますか?
    KINDLEでないと無理でしょうか?

    Reply
    • サンチャゴ says

      at

      こんちには

      電子書籍に興味を持っていただいてありがとうございます。

      私のkindle本はkindle以外で読めなくするDRMというガードを無効にしてありますので、どの端末でも読めるはずです。
      ただ、私自身、kindleしか持っていないため、koboでkindle本を読んだ経験がなく、詳しい手順をご紹介できません。申し訳ないです。

      実は、kindle本はPC、タブレット、スマートフォンでも読めるんです。
      こちらの記事の「kindle(電子書籍端末)を持っていない方へ」をご参照ください。

      よろしくご検討ください。

      Reply
      • vitamin says

        at

        koboでは無理っぽいです。

        Reply
        • サンチャゴ says

          at

          こんばんは。
          情報ありがとうございます。

          こちらのサイトを見る限りでは、kindle本を「calibre」という電子書籍管理ソフトで変換すればkoboでも読めるとあります。
          ただ、面倒くさそうなので、PCで読む方がよさそうですね。
          PCで読むにはこちらを参考にしてください。

          Reply
  2. 中林準 says

    at

    はじめまして!20代で不動産投資をしている中林準と申します。いつもブログの方で勉強させていただいてます。実は、私もブログを1年半以上書いていまして、分野は不動産投資ということで、若干異なりますが、今回は、相互リンクのお願いをさせていただきたくご連絡致しました。

    20代不動産投資から不動産王への道程
    http://active-landlord.seesaa.net/

    が当方ブログのURLになりますので、ご検討の程宜しくお願いします!良いお返事お待ちしております。

    Reply
    • サンチャゴ says

      at

      中村 さま
      はじめまして。
      相互リンクのオファーをいただき、ありがとうございます。
      喜んでお受けいたします。
      当サイトにとっては記念すべき相互リンク第一号です。ありがとうございます!

      不動産投資をされてるんですね。
      私は経験がありませんが、興味深いです。
      モンスター入居者の話を見て、不動産投資にもやはり、損切りがあるのだなと知り、勉強になりました。

      すでに中村さまのトップページにリンクを張りました。
      相互リンクの欄はまだありませんが、今日中に作成いたします。

      今後ともよろしくお願いいたします。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Copyright © 2019 プロになるためのデイトレード&スキャル入門 | 免責事項