• Skip to primary navigation
  • Skip to content

プロになるためのデイトレード&スキャル入門

サンチャゴが株&日経225先物のデイトレードについて分かりやすく解説

  • TOP(もくじ)
  • サービス
    • VCA1.0
    • 本質のチャートトレード
  • トレード手法
    • 歩み値の読解と板読み
    • 同一気配約定情報マスター講座
    • 価格帯別出来高デイトレ講座
    • ライン引き方
    • 逆張りのコツ
    • 銘柄選び
    • 相場観
    • 相場心理
    • エグジット戦略
    • 資金管理
    • FX
    • トレードツール
  • 初心者
  • 証券会社
  • サンチャゴ書店
  • 用語集
You are here: Home / 相場心理 / テクニックの向こうにあるもの 勝てるトレードメンタル 【2】何が起きるかは分からない

テクニックの向こうにあるもの 勝てるトレードメンタル 【2】何が起きるかは分からない

By サンチャゴ Leave a Comment | 更新日

目次

  • 1 トレードでありがちなミス
  • 2 結果が分からないことへの耐性をつける

トレードでありがちなミス

安定して勝つことを妨げる、ありがちなミスを挙げてみよう。

  • あらかじめ引いていたラインまで来ているのにエントリーを躊躇してしまう。「確実だ」と思えるまでエントリーしない
  • エントリーして少し利が乗れば、すぐに利食いしてしまう
  • 含み損になると、なんだかんだ理由をつけてロスカット注文をキャンセルしてしまう
  • 一度ロスカットになると、次のトレードでエントリーするのを怖がってしまい、普段よりも「確実な」ものを求めてしまう
  • ロスカットになると、「よくもやってくれたな!」とリベンジトレードにはしってしまう
  • 自分がなにをすべきか分かっているのに、恐怖からフリーズしてしまいトレードを見送る。そしてもしエントリーしていたら利食いできていたのを見て腹の底から悔しくなる
  • 何年もこのようなミスを繰り返し続ける。いつも振り出しにもどる。
  • 誰もが経験することだ。
    これらは誤ったトレードメンタルが原因で起きる。
    これらを克服しないと勝てるようにはならない。

    どのようなメンタルがミスの原因になるのだろうか。
    1つ1つ見ていきたいと思う。

    結果が分からないことへの耐性をつける

    私たちの頭は、生まれた時から、原因と結果の見地から行動するようにプログラムされている。

    私たちが受けてきた教育や仕事、日常生活では、努力に対してほとんど保証された結果が得られるような仕組みになっている。
    例えば、1+1 はいつも2だし、映画館で映画のチケットを買えばその映画を必ず見ることができる。

    トレードにおいても同じだろうか?

    残念ながら、全く違う。

    トレードにおいてはその日、その週にどんなに正しい努力をしても、大きな損失が出ることが普通にある。

    つぎ込んだ努力に対して必ずそれなりの報酬が得られることを期待するサラリーマンタイプの人にとって、トレードというビジネスは向いていない。

    トレードがこの世で最も難しいビジネスだといわれるのはその辺のところが原因だ。

    医者やエンジニア、法律家などの分野で最高の教育を受けて成功してきた人にとっては特にトレードは難しいのだそうだ。
    彼らの世界では、難しい計算をしたり、難しいオペをしたり、何か複雑で難しいことを頑張れば、必ず賞賛や報酬が得られる。
    しかしトレードの世界ではそうはいかないのだ。

    そのことを理解したうえで、問い直してみよう。

    安定して勝てるトレーダーと、そうでないトレーダーの違いはなんなんだ?

    安定して勝てるトレーダーは

    細胞レベルで、
    「このトレードの結果は決して分からない」
    ことを知っている

    それに対し、勝てないトレーダーは、そのことを知らないか、トレードメンタルに関する本を読んで知識はあるが、心の底からは理解していない。

    このことを心底理解することであなたのトレードが変わる。
    勝てなかった人が勝てるようになる。

    「このトレードの結果は決して分からない」と考えるだけでは不十分、
    「このトレードの結果は決して分からない」と細胞レベルで知る必要がある。

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

    このブログはプライスアクションのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

    ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

    僕のプライスアクション無料メール講座では、僕の株、先物、FXのトレードで使っているプライスアクション手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

    サンチャゴのプライスアクション無料メール講座はこちらからどうぞ

    Filed Under: 相場心理 Tagged With: トレードメンタル, 勝てないトレーダー, 勝てるトレーダー, 違い

    おすすめの記事

    東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

    現在は、大口約定ラインキングに関する情報はTwitterで毎週 … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

    東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

    2019年第19週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

    東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

    2019年第17週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

    こんな記事もあります。

    • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第16週)
    • トレードステーションの無料利用に条件が設定されます
    • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第15週)

    専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。
    AmazonKindleで3冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」「MT4完全マスターコース」

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Copyright © 2019 プロになるためのデイトレード&スキャル入門 | 免責事項