• Skip to primary navigation
  • Skip to content

プロになるためのデイトレード&スキャル入門

サンチャゴが株&日経225先物のデイトレードについて分かりやすく解説

  • TOP(もくじ)
  • サービス
    • VCA1.0
    • 本質のチャートトレード
  • トレード手法
    • 歩み値の読解と板読み
    • 同一気配約定情報マスター講座
    • 価格帯別出来高デイトレ講座
    • ライン引き方
    • 逆張りのコツ
    • 銘柄選び
    • 相場観
    • 相場心理
    • エグジット戦略
    • 資金管理
    • FX
    • トレードツール
  • 初心者
  • 証券会社
  • サンチャゴ書店
  • 用語集
You are here: Home / 相場心理 / デイトレの悪魔は遅れてやってくる~自分の相場心理の限界値を知れ!

デイトレの悪魔は遅れてやってくる~自分の相場心理の限界値を知れ!

By サンチャゴ 4 Comments | 更新日

株や日経225先物のデイトレードにおいて、1日の中で負ければ負けるほど、さらに負けを重ねる可能性が高くなる。

過去を振り返ると明確な傾向が見えてくる。

私の過去の大失敗を振り返ると、最初の1回か2回の負けトレードで大惨事になったことは一度もない。

私が大きな損失を出す大失態トレードをやらかしたのは、何度もロスカットを繰り返した後だった。

大失態トレードはトレードを打ち止めすべき時に打ち止めにできなかった時に起きる。

自分の相場心理が崩壊し、フラクタルが猛威を振るっているにもかかわらず、その日のデイトレードを途中で打ち止めにすることができなかった場合に悪魔が静かに忍び寄ってくるのだ。

朝いちばんのトレード心理的に真っ白な状態と、3回フルロスカットになった後とでは、その後に良いトレードができる可能性が全然違う。

誰にでも、相場心理的に正常でいられる限界点がある。

私の場合はフルロスカット3回だ。

2回までなら私はあまり相場心理に影響を受けずにトレードを続けられる。

しかし、3回フルロスカットが蓄積した時点で何らかの影響が出てくる。

フラクタルの気配を感じ始めるのだ。

もちろん、その時点で気がおかしくなってめちゃくちゃなトレードをするという意味ではない。

10年以上経験を積んでいるのでそこはうまく立ち回れる自信はある。

しかし、精神的に完璧でない状態ではハンディーキャップを背負って戦うことになる。

それはちょうど、挙動のおかしい銃と、中身が飛び出てしまってスカスカな防弾チョッキを着たままで戦場にとどまるようなものだ。

そのことに気づいた時点で退散するのがいちばん賢い立ち回り方だ。

本当の戦場からは退散したくても退散できないだろう。
しかし、デイトレードの戦場から退散するのは簡単。
トレード履歴画面で負け金額を目にしっかりと焼きつけた後、PCをシャットダウンするだけだ。
負け金額を目に焼き付けるのは、負けたことを無にしないため。
どうしても腹が立って気が済まないなら、キーボードやマウスを破壊してもOKだ。

あとはすべてを忘れて遊びに行けばよい。
そしてメンタルが真っ白になるまで他のことをする。
帰り道に新しいキーボートとマウスを購入し、
家に帰ってその日の負けトレードを客観的に見直せばよい。

周りから見たらバカな人に見えるだろうが、
デイトレーダーとしては完璧な立ち回りだ。

だから私はどんなにデイトレードを続けたいという願望があっても、ある一定の負けが蓄積した時点でその日のデイトレは終わりにする。
わたしは早め早めを意識して、キーボートとマウスを節約している。

ちなみに、私のフルロスカットはたいていの場合5ティックなので、15ティックのドローダウンが出た時点でその日のトレードは終了となる。(スキャルピングをする日の場合)

スタートから15ティック負けた時はもちろん、

15ティック勝ちの状態から15ティック負けてトントンになった場合も

50ティック勝ちの状態から15ティック負けた時も同じだ。

なんてしょぼいトレーダーなんだと思ったことだろう。

その通り。私は精神的にしょぼいトレーダー。

いわゆる、チキントレーダーだ。

もし私がプロップファームの雇われトレーダーだったら、

「なにサボってんだ!」
「あきらめが早すぎる!」
「仕事しろ!」

と怒鳴られることだろう。

しかし、私は自分のフラクタルを理解し、弱さを理解し、それとうまく付き合っている。

それが上手くいき、地味にではあるが、安定して利益を上げてきた。

ネットや雑誌で有名になる大物トレーダーのような派手さは皆無だ。

それでも、私はトレードで大きなドローダウンを出すことなく、コツコツと稼いでいければそれで満足なのだ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはプライスアクションのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のプライスアクション無料メール講座では、僕の株、先物、FXのトレードで使っているプライスアクション手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのプライスアクション無料メール講座はこちらからどうぞ

Filed Under: 相場心理 Tagged With: デイトレード, トレードメンタル, ロスカット, 日経225先物, 株, 相場心理

おすすめの記事

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

現在は、大口約定ラインキングに関する情報はTwitterで毎週 … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

2019年第19週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

2019年第17週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

こんな記事もあります。

  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第16週)
  • トレードステーションの無料利用に条件が設定されます
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第15週)

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。
AmazonKindleで3冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」「MT4完全マスターコース」

Reader Interactions

Comments

  1. かめこ says

    at

    サンチャゴさんでも同じ日に3回5ティック負けることなんてあるんですか?
    他の記事も拝見したのですが想像がつきません。
    それはさておき、他の記事にエントリーから5~7ティックのポイントにロスカットを入れ歩み値や板を読んで手動でロスカットしている、と書かれているのを見たのですが、手動でロスカットは成り行きでする場合が多いのでしょうか?
    例えば1500で空売りしたあと、買い1501 売り1502のような状態になり、
    逃げたいと思った場合、即1502でエグジットする、そういうやり方をされているのでしょうか?

    Reply
    • サンチャゴ says

      at

      かめこ様
      コメントありがとうございます。
      225ミニ先物やゆっくりな銘柄ではめったりありませんね。

      手動ロスカットの方法ですが、
      銘柄や状況によって変わります。

      1500で空売りしたあと、買い1501 売り1502のような状態だとします。

      225ミニ先物等の場合で、それほど大きな買い注文が出ていない場合は1501に指値を入れてロスカットします。
      ただし、大口の成り行き買い注文がドンと出た場合はすぐに成り行きでロスカットします。

      もう少し動きの速い銘柄の場合は、ダメだと思ったらすぐに成り行きで逃げます。
      そういう銘柄で細かいことをしてもうまくいきませんから、とにかく逃げます。

      利食いの買指値注文を最良売り気配よりも上にドロップすれば成り行きで逃げれます。

      Reply
  2. かめこ says

    at

    返信ありがとうございます。
    今ほんとに全然勝てないので最小ロットでやっているのですが、
    エントリーした直後にマズい状況になることが多く、気になっていたので
    とても参考になりました。
    せっかくもらったアドバイス、無駄にしないように頑張らなければ!!
    とは思うのですが、ダメかもしれません・・・
    でもサンチャゴさんのように教えて下さる方がいると、ほんとうに助かります。
    ありがとうございます!!

    Reply
    • サンチャゴ says

      at

      かめこ様
      勝てないときは、エントリーするのをいったん止めて、しばらく観察することに徹するといいですよ。
      冷静に相場を観れるので、勘が戻ってきますから。
      私も今でもときどきやるんですよ。
      といいながら、結局最高のセットアップを見つけるとエントリーしちゃうんですけどね。
      それで最高のチャンスを待てばいいんだなって再確認できるんですよ。
      頑張ってくださいね。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Copyright © 2019 プロになるためのデイトレード&スキャル入門 | 免責事項