• Skip to primary navigation
  • Skip to content

プロになるためのデイトレード&スキャル入門

サンチャゴが株&日経225先物のデイトレードについて分かりやすく解説

  • TOP(もくじ)
  • サービス
    • VCA1.0
    • 本質のチャートトレード
  • トレード手法
    • 歩み値の読解と板読み
    • 同一気配約定情報マスター講座
    • 価格帯別出来高デイトレ講座
    • ライン引き方
    • 逆張りのコツ
    • 銘柄選び
    • 相場観
    • 相場心理
    • エグジット戦略
    • 資金管理
    • FX
    • トレードツール
  • 初心者
  • 証券会社
  • サンチャゴ書店
  • 用語集
You are here: Home / 相場心理 / 人間なんてどうせバカ と割り切れるトレーダーはエライ

人間なんてどうせバカ と割り切れるトレーダーはエライ

By サンチャゴ 2 Comments | 更新日

最大限頭を働かせた末に見つけ出したエントリーチャンスなら、どんなに未熟であれ、エントリーしておくべきです。

直後に大口トレーダーに叩かれてロスカットになったっていいじゃないですか。実際、そこが自分の限界なわけですし。

人間なんてどう頑張ったってバカで無知なんです。変に完璧を求めてエントリーしないなんてのはダメです。

自分のバカさ加減を知り、高めていけばよいだけの話です。

「完璧なエントリー」なんてものは、そうあるものではないのです。

「今」完璧だと思えたとしても、「数秒後」には「なにやってんだか….」と思うことは、わたしも頻繁にあります。

だとしたら、今の完璧にこだわるのなんて、バカみないな話です。それでは一日エントリーできません。

株・日経225先物のデイトレードにおいて、エントリーは完璧でなくていいのです、今、最高の集中力で見つけ出せたエントリーに賭けてみましょう。

大口にバカにされる、いや、自分のフラクタルにバカにされる恐れさえ払拭すれば、すべてのエントリーはトレーダーの「現在地」を客観的に認識するすばらしい機会となるはずです。

株・日経225先物のデイトレードで安定して勝てるトレーダーになりたければ、

あげあげ

「バカだけどバカなりに頑張っている姿を見せる」

という意気込みが必要です。

わたしは経験を積んだ今でも「誰よりも多く恥をかく」くらいのつもりで、日々デイトレードしています。

最高の準備、最高の集中力でエントリーチャンスを見つけたら躊躇せずにエントリーし、だめならすぐにロスカットすればいいだけなのですから。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはプライスアクションのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のプライスアクション無料メール講座では、僕の株、先物、FXのトレードで使っているプライスアクション手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのプライスアクション無料メール講座はこちらからどうぞ

Filed Under: 相場心理 Tagged With: エントリー, デイトレード, 日経225先物, 株

おすすめの記事

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

現在は、大口約定ラインキングに関する情報はTwitterで毎週 … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

2019年第19週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

2019年第17週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

こんな記事もあります。

  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第16週)
  • トレードステーションの無料利用に条件が設定されます
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第15週)

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。
AmazonKindleで3冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」「MT4完全マスターコース」

Reader Interactions

Comments

  1. 素晴らしい記事です says

    at

    いつも楽しみに拝見しております。
    初めてコメントさせて頂きます。
    本物のトレーダーのブログは少ないですが
    テディさんの記事は本物しか書けない内容だと思います。

    バカになりきれる人間は強いですよね。
    相場で完璧さを求めていると
    エントリー場面で躊躇したり、ロスカット出来なかったりしますね。
    人間誰しも自己否定されるのは嫌ですから。
    ロスカット=自己否定の構図を頭や心で描いてしまうとダメですよね。
    確率論や統計学を取り入れて
    一つ一つのトレードに固執せずに
    トータルで自分が勝つ事をシッカリと認識出来なきゃバカにはなりきれないです。
    そういう意味ではバカは凡人を超えた存在だと思います。
    天才(私は相場を始めてからほとんど負け知らずの天才を一人だけ知ってます)とはまた違いますが…。
    極論を言えば天才かバカしかデイトレでは勝てないと思います。

    これは私の持論ですが^^;

    これからも良い記事を書き続けて下さい。
    応援してます^^

    Reply
    • テディKGB says

      at

      コメントをありがとうございます。

      >確率論や統計学を取り入れて
      >一つ一つのトレードに固執せずに
      >トータルで自分が勝つ事をシッカリと認識出来なきゃバカにはなりきれない

      そうですよね。

      バカに見えても、芯はしっかりしてて、長期的には勝てるっていう自信が必須ですね。
      全てのトレーダーにとって永遠のテーマだと思います。
      良い言葉、ありがとうございます。

      わたしは、統計学的な優位性(サイエンス)と
      相場勘やヒラメキ(アート)の部分のバランスを大切にしたいと思っています。

      >極論を言えば天才かバカしかデイトレでは勝てない

      深いですね^^

      負け知らずの天才トレーダーのお話し興味深々です。

      現役のスーパートレーダーにすごく興味あるんですよ。

      是非あなたのブログで記事にしてください。

      絶対読みに行って「いいね!」します。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Copyright © 2019 プロになるためのデイトレード&スキャル入門 | 免責事項