• Skip to primary navigation
  • Skip to content

プロになるためのデイトレード&スキャル入門

サンチャゴが株&日経225先物のデイトレードについて分かりやすく解説

  • TOP(もくじ)
  • サービス
    • VCA1.0
    • 本質のチャートトレード
  • トレード手法
    • 歩み値の読解と板読み
    • 同一気配約定情報マスター講座
    • 価格帯別出来高デイトレ講座
    • ライン引き方
    • 逆張りのコツ
    • 銘柄選び
    • 相場観
    • 相場心理
    • エグジット戦略
    • 資金管理
    • FX
    • トレードツール
  • 初心者
  • 証券会社
  • サンチャゴ書店
  • 用語集
You are here: Home / トレード手法 / サポートライン・レジスタンスラインの引き方【3】 ピボットと移動平均線

サポートライン・レジスタンスラインの引き方【3】 ピボットと移動平均線

By サンチャゴ 6 Comments | 更新日

目次

  • 1 ピボットライン
  • 2 ピボットの例
  • 3 移動平均線
  • 4 ラインで反応したか?

ピボットライン

ピボットとは前日の高値、安値、終値をもとに計算されるサポート/レジスタンスラインだ。

株/日経225先物の機関投資家の間でよく使われていると言われていて、一般投資家の間でも意識している人が多い。

計算方法は以下の通りだ。

ピボット :(高値 + 安値 + 終値)÷ 3
サポート1:(2 × ピボット)- 高値
サポート2:ピボット - (高値 - 安値)
サポート3:サポート1 - (高値 - 安値)
レジスタンス1:(2 × ピボット) - 安値
レジスタンス2:ピボット + (高値 - 安値)
レジスタンス3:レジスタンス1 + (高値 - 安値)

上記の数字をエクセルなどで計算してそのラインをチャートに引けばよい。

ピボットの例

前回の記事では日経225先物のチャートを例に
トラップラインとフィボナッチラインをひいて3つの重複エリアを見つけた。

フィボナッチライン画像

今回の記事ではピボットナンバーのラインを追加してさらに重複エリアを探してみよう。

今回は下落トレンドにおける戻しが止まりそうなレジスタンスラインを引くということで、
ピボット、レジスタンス1、レジスタンス2、レジスタンス3を黄緑のラインで引いた。

ピボットライン追加

画像ではピボット、レジスタンス1、レジスタンス2、レジスタンス3のラインを黄緑色で引いてある。

これらのピボット関係のラインは他の種類のレジスタンスラインと重複するだろうか。

まず、ピボット(画像の一番下の黄緑ライン)は他の種類のレジスタンスラインと重複していないので無視することにした。

レジスタンス1は、前回見つけたトラップライン/スイングハイ/フィボナッチ38.2%ラインが密集するエリア②と重複しているので、このエリアの重要性をアップさせると考える。

レジスタンス2は、前回見つけたトラップライン/スイングハイ/フィボナッチ61.8%ラインが密集うするエリア③と重複しているので、このエリアの重要度をアップさせると考える。

レジスタンス3は、フィボナッチライン76.4%と重複しているので、新たにレジスタンスエリア④として認定した。

移動平均線

上位足の移動平均線を使ってレジスタンスラインやサポートラインを見つける方法もある。
デイトレーダーなら、1時間足などの時間軸が長めの上位足に5本/20本/100本/200本などの主要な移動平均線を表示し、
トラップライン、フィボナッチライン、ピボットと重複しているかを見るのだ。

私の場合は移動平均線を使わないので、説明は割愛する。

私が移動平均線を使わない理由は単純にトラップライン、フィボナッチライン、ピボットを引くだけでほとんどの場合有効な重複ラインを見つけることができるからだ。

また、移動平均線というものは、株価の動きから派生的に計算される架空の数字であり、時間軸や本数の設定など無数のパラメーターがありえるので私は全く重視していない。

移動平均線に特別思い入れのある方は追加で引いてみて、ほかの種類のラインとの重複を探すとよいだろう。

ラインで反応したか?

ここまででトラップライン、フィボナッチライン、ピボットラインを引いて重複するレジスタンスエリアを特定した。
さて、当日(12月6日)の値動きはどうだったか見てみよう。

ライン当日

 

残念ながらこの日はレジスタンスエリアでのリバーサルは起きなかったが、

①、②、③のエリアでチャートが反応しているのが分かるだろう。

これらのエリアまで上がってきた段階で、下位足のチャートを読んだり、板読みをしたり、歩み値を読解することで上手く利益を上げられそうだと思わないだろうか?

もちろん、上昇トレンドの日となったので、各レジスタンスエリアを結局は上に抜けて上がっているが、スキャルレベルでは十分に利益を上げることができている。

もちろん、これらのラインはエントリーだけではなく、利食いの目標価格としても有効だ。

上昇トレンドにうまく乗れた場合には、これらのレジスタンスラインで少しずつポジションを利食っていくのがうまいやり方だ。

今回、ラインの書き方の記事を書くために過去のチャートを厳選してラインで反応しているパーフェクトな例を探したわけではない。

たまたまこの記事を書いた日のライン引きを紹介した。

このように、レジスタンスライン/サポートラインの重複エリアでチャートが反応する現象は日常茶飯事に起こるのである。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはプライスアクションのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のプライスアクション無料メール講座では、僕の株、先物、FXのトレードで使っているプライスアクション手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのプライスアクション無料メール講座はこちらからどうぞ

Filed Under: トレード手法, ライン引き方 Tagged With: PIVOT, デイトレ, ピボット, ライン, 引き方, 日経225先物, 株

おすすめの記事

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

現在は、大口約定ラインキングに関する情報はTwitterで毎週 … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

2019年第19週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

2019年第17週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

こんな記事もあります。

  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第16週)
  • トレードステーションの無料利用に条件が設定されます
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第15週)

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。
AmazonKindleで3冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」「MT4完全マスターコース」

Reader Interactions

Comments

  1. いけちゃん says

    at

    こんにちは!
    いつも楽しく拝見しながら勉強させていただいています。
    色々ブログ等を探していたところにここにたどり着かせていただきました。

    途中まで見ていた所
    ピボットの例のピボットラインの追加の画像
    ラインで反応したか?のライン当日の画像
    が見れないのですが消えてしまっているのでしょうか?

    お忙しいとは思うのですが見れるようにしていただけますとありがたいです。

    Reply
    • サンチャゴ says

      at

      いけちゃん様
      ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

      画像のリンク切れの件、ご報告いただき、ありがとうございます。
      言っていただいて本当に助かります。

      実は数日前にブログを設置するサーバーを引っ越ししたのですが
      その際に画像のファイル名が一部文字化けするというバグが出ていたようです。

      解決策が今のところ分からず、今すぐには解決できないのですが、
      できるだけ早く画像を見れるようにしますので、今しばらくお待ちください。

      Reply
  2. いけちゃん says

    at

    すいません・・・途中で送信してしまいました。
    記事を前文読ませていただいてからキンドルの書籍も購入予定です。
    お手数かけますがよろしくお願いします。

    Reply
    • サンチャゴ says

      at

      ありがとうございます。
      電子書籍の方もお勧めです。
      いけちゃんさんのお役に立てれば幸いです。

      Reply
    • サンチャゴ says

      at

      いけちゃん様
      当ブログの画像リンク切れを全て修正完了しました。
      ご報告いただき本当にありがとうございました。

      Reply
  3. いけちゃん says

    at

    サンチャゴ様
    こんにちはいけちゃんです。
    早速の対応ありがとうございます。

    ブログ全てを読ませていただく予定ですが内容がとても濃く
    何度も読み返している為か中々進みません(笑)
    色々とお手数をおかけいたしますがこれからもよろしくお願いします。

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Copyright © 2019 プロになるためのデイトレード&スキャル入門 | 免責事項