• Skip to primary navigation
  • Skip to content

プロになるためのデイトレード&スキャル入門

サンチャゴが株&日経225先物のデイトレードについて分かりやすく解説

  • TOP(もくじ)
  • サービス
    • VCA1.0
    • 本質のチャートトレード
  • トレード手法
    • 歩み値の読解と板読み
    • 同一気配約定情報マスター講座
    • 価格帯別出来高デイトレ講座
    • ライン引き方
    • 逆張りのコツ
    • 銘柄選び
    • 相場観
    • 相場心理
    • エグジット戦略
    • 資金管理
    • FX
    • トレードツール
  • 初心者
  • 証券会社
  • サンチャゴ書店
  • 用語集
You are here: Home / トレード手法 / 歩み値板読み / 変化に気づいてデイトレで勝つ!歩み値を使って相場の変化に気づく1つの方法

変化に気づいてデイトレで勝つ!歩み値を使って相場の変化に気づく1つの方法

By サンチャゴ 5 Comments | 更新日

目次

  • 1 デイトレーダーにとって大切なこと
  • 2 歩み値で変化に気づく方法

デイトレーダーにとって大切なこと

株、日経225先物のデイトレーダーにとって最も大切なことのひとつは、「変化に気づくこと」だ。

変化に気づき、変化に対応しなければ、長期間にわたってデイトレードで成功することはできない。

変化

変化に気づくには、以前のことを覚えていて、今目の前で起きていることと比較できなくてはならない。

とはいっても、1ヶ月前のことなど覚えている必要はない。

昨日どうだったのか?

今朝どうだったのか?

直近のスイングロー/スイングハイでの歩み値はどんな感じだったのか?

かなり最近のことをなんとなく覚えていれば十分だ。

1ヶ月前にトレードしていた人は今日もトレードしているだろうか?

そうとは限らない。だからそんな前のことは覚えていなくてもよい。

しかし、10分前にトレードしていた人は、今もまだトレードしている可能性が高いといえるだろう。

だから、デイトレーダーなら、ついさっきのことを覚えておくことは必須だ。

ついさっきのスイングローで買っていた人が今度は買わないなら、それは変化だ。

歩み値で変化に気づく方法


私がどのようにして歩み値で「ついさっき起きたこと」を覚えているのかを紹介しよう。

逆張りの買いを狙っていると仮定して欲しい。

直近のスイングローで、歩み値に2万株程度の買い注文が5行ほど出てから反転したのを覚えていたとする。

同じ価格まで下げてきたとき、今度は1万株程度の買い注文が2行しか出なかったらどうだろう。

「買うのはまだだ。少し待ったほうがいい」

そういう判断ができる。

歩み値のスピードも覚えておけたら一番だが、私にとってそれは難しい。

その代わり、私は歩み値の支配権がどんな感じだったのかを覚えておくようにしている。というか、メモに取っている。

「5:1で買いが優勢、2万株の買いが5行程度連続して出てから反転した」などとメモをとるようにしている。

そういう一手間をかけることで、その後デイトレードの意思決定を客観的に自信を持って行えるようになる。

一日中すべての値動きを覚えておく必要など全くないし、そんなことは非現実的だ。

自分が意識していたサポートライン/レジスタンスライン付近、VWAP 、トレンドラインにタッチするポイントなどでの歩み値の動きをざっくりとメモしておけば十分だ。

そこまでするトレーダーは滅多にいない。

だからこそ、やれば優位性を得られる。

安定して勝てるトレーダーとそうでないトレーダーは、能力的に全然違う人種なのだろうか?

わたしはそうは思わない。

こういった面倒くさいことでもコツコツと楽しんでやれる人は、人よりも早く変化に気づき、人よりも優位性のある選択ができる。

このような「変化にいち早く対応する能力」を、人は「相場観」と呼んでいるのだと思う。

相場観を極めた人は、超人的な結果を残すことができる。

私は10年以上デイトレードをやっているが、まだまだ超人的とまではいかない。

これからも地道に面倒くさいことを楽しもうと思う。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはプライスアクションのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のプライスアクション無料メール講座では、僕の株、先物、FXのトレードで使っているプライスアクション手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのプライスアクション無料メール講座はこちらからどうぞ

Filed Under: 歩み値板読み Tagged With: デイトレード, 変化に対応, 日経225先物, 株, 歩み値

おすすめの記事

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

現在は、大口約定ラインキングに関する情報はTwitterで毎週 … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

2019年第19週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)

東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

2019年第17週の東証における大口約定ランクTop3の銘柄で … [もっと読む...] about 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)

こんな記事もあります。

  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第16週)
  • トレードステーションの無料利用に条件が設定されます
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第15週)

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。
AmazonKindleで3冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」「MT4完全マスターコース」

Reader Interactions

Comments

  1. Yoshi says

    at

    サンチャゴ様へ
    さすが!ですねぇ (^.^)
    10年間にわたりデイトレで勝ち抜いてこられたのも納得いたします。
    『「5:1で買いが優勢、2万株の買いが5行程度連続して出てから反転した」などとメモをとるようにしている。そういう一手間をかけることで、その後デイトレードの意思決定を客観的に自信を持って…』
    このあたりは本当に勉強になります。
    先ほどご同意したとおり、RSSには僅かとはいえタイムラグが生じますが、このあたりをきちんと履歴化しておくことは可能。更にはこのあたりがシステムの優位性ではないかといろいろとサンチャゴ様のブログを熟読させていただいております m(__)m
    上記の例では、再度同じエリア(スイングローエリア)に現在値がさしかかろうしている際に、「兆し」として“サイン”が出せるのではないかと(は)考えており、タイムラグはハンデとはならないように感じております。
    本当に素晴らしい(本物の)トレーダーであるサンチャゴ様のブログに出会えたこと、幸運に思います。
    これからも益々のご活躍、心よりお祈りしております。

    Reply
    • サンチャゴ says

      at

      Yoshiさま
      歩み値の傾向/イベントの履歴を後から見れるのは、裁量トレーダーにとって大きなエッジだと思います。
      私自身もその部分で役に立つツールを作りたいと思っています。
      他にもいろいろとアイデアはあるんです。こんなのあったらいいのになってのが。
      GMOやカブドットコムの開発部で1か月ぐらいアイデアマンとして働きたいぐらいですよ。

      >上記の例では、再度同じエリア(スイングローエリア)に現在値がさしかかろうしている際に、「兆し」として“サイン”が出せるのではないかと>(は)考えており、タイムラグはハンデとはならないように感じております。

      その通りだと思います。
      いいものができたらぜひともVectorなんかで販売してください。
      絶対に買います。
      また、このサイトで大々的に宣伝しますよ(笑)

      Yoshiさんは本当に理解力が鋭く、熱心な方ですね。
      いつも脱帽させられます。
      熱心な読者様に出会えて、こちらこそ幸運ですよ。

      Reply
  2. Yoshi says

    at

    P.S.
    私も付け焼刃だらけの開発ですよぉ (^^ゞ
    二流以下のスキルですが、「ポジティブさ」と「粘りっこさ (^^ゞ」でなんとか明るい未来を切り開こうと必死なだけです!

    Reply
    • サンチャゴ says

      at

      ポジティブさと粘りっこさ

      最も大切なことですよね。

      実現することを心から信じ、ポジティブさと粘りっこさであきらめずに前進する。

      これに尽きますね。

      お互い頑張りましょう!

      Reply
  3. Yoshi says

    at

    サンチャゴ様
    いつもながらの「エール」…感謝・感謝です m(__)m
    今日は休みですし、嫁さんと子供たちも(嫁さんの)実家に遊びに行っているので、いつも以上にブログをじっくり拝見できていますが、また明日は乗務 (>_<) ですので、リニューアルはいつになることやらです。
    ただ、あの3.11以来の(私の)心のよりどころとしている格言…
    『たとえ明日、世界が滅亡しようとも. 今日、私はリンゴの木を植える。』byマルチン・ルター
    この格言通り、そしてサンチャゴさんもおっしゃるとおりに「前進」あるのみです。
    また(ほんと)サンチャゴさんこそ証券会社がよだれが出るくらいに欲している人材でしょうねぇ。スマートな方なのでしょうねぇ。
    いつも感服しまくっております (^.^)
    益々のご活躍、心より(本当に)祈っております!

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Copyright © 2019 プロになるためのデイトレード&スキャル入門 | 免責事項