• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

プロになるためのデイトレード&スキャル入門

サンチャゴが株&日経225先物のデイトレードについて分かりやすく解説

  • TOP(もくじ)
  • サービス
    • VCA1.0
    • 本質のチャートトレード
  • トレード手法
    • 歩み値の読解と板読み
    • 同一気配約定情報マスター講座
    • 価格帯別出来高デイトレ講座
    • ライン引き方
    • 逆張りのコツ
    • 銘柄選び
    • 相場観
    • 相場心理
    • エグジット戦略
    • 資金管理
    • FX
    • トレードツール
  • 初心者
  • 証券会社
  • サンチャゴ書店
  • 用語集

Main Content

「歩み値」の読解法

歩み値の読み方 【1】

歩み値の読み方は最も誤解されているトレードスキルの1つだろう。 デイトレーダーやスキャルパーは誰もがそのスキルを得たいと思っていると思う。 … [もっと読む...] about 歩み値の読み方 【1】

歩み値の読み方 【2】

勝てないトレーダーの共通点 これまでに勝てないトレーダーを何人か見てきた。その人たちすべてに共通していたことは、 彼らは皆、勝てる … [もっと読む...] about 歩み値の読み方 【2】

歩み値の読み方 【3】

板だけでいいのか デイトレをする際、チャート以外には板だけを見ているトレーダーもいることだろう。 だが、それでは不十分であり、板と歩み値の … [もっと読む...] about 歩み値の読み方 【3】

歩み値の読み方 【4】

見せ板が多いのはどんな銘柄? 基本的に、板の厚い銘柄は見せ板が多く板の薄い銘柄は見せ板が少ない見せ板は約定させるつも … [もっと読む...] about 歩み値の読み方 【4】

歩み値の読み方 【5】

高値で売り板が厚くなるのはなぜ? 通常は 昨日の高値や今日の高値に来ると売り板が厚くなり、 逆に、昨日の安値や今日の安値に来ると買い板が … [もっと読む...] about 歩み値の読み方 【5】

勝てない人におくる10のアドバイス

勝てない人におくる10のアドバイス 【1】

勝てない人におくる10のアドバイス 勝てるトレーダーがみんな同じやり方でトレードしているわけではない … [もっと読む...] about 勝てない人におくる10のアドバイス 【1】

勝てない人におくる10のアドバイス 【2】

2.全てのトレードはスキャルピングから始まる どんな相場環境であれ、私の場合、すべてのトレードはスキ … [もっと読む...] about 勝てない人におくる10のアドバイス 【2】

勝てない人におくる10のアドバイス【3~4】

3.手数料を気にするな 同値撤退だと手数料や金利がもったいない と思っているんじゃない? そんな … [もっと読む...] about 勝てない人におくる10のアドバイス【3~4】

逆張りのコツ

逆張りのコツ ラインで止まりそうか?を見分ける

逆張りのコツ はじめに ラインの引き方の記事では、チャートが反応するであろうサポートライン、レジスタ … [もっと読む...] about 逆張りのコツ ラインで止まりそうか?を見分ける

ストキャスと出来高のダイバージェンス

逆張りのコツ ストキャスティックのダイバージェンス

ストキャスティックのダイバージェンスをなぜ使うのか 私は株や日経225先物のデイトレードをするときテ … [もっと読む...] about 逆張りのコツ ストキャスティックのダイバージェンス

逆張りのコツ 出来高のダイバージェンス

出来高のダイバージェンスとは ストキャスティックのダイバージェンスの記事ではストキャスティックのダイ … [もっと読む...] about 逆張りのコツ 出来高のダイバージェンス

価格帯別出来高を使った手法

歩み値

注文分析のすすめ

価格分析と注文分析 板読み、歩み値の読解、同一気配約定情報の分析をまとめて何と呼べばよいのかな と考えていました。記事を書くとき、「 … [もっと読む...] about 注文分析のすすめ

カブドットコムアイキャッチ

リアルな価格帯別出来高とランキング情報が抜群!~カブドットコム証券

明日から価格帯別出来高の解説に入ります。 まずは価格帯別出来高を使ったデイトレードに必要なツールを揃えましょう。安心してください。高性能なト … [もっと読む...] about リアルな価格帯別出来高とランキング情報が抜群!~カブドットコム証券

ソニーアイキャッチ

価格帯別出来高デイトレード講座【1】何ができてどんな優位性があるのか

皆さんは株や日経225先物のデイトレードをするとき、何を使ってエントリーポイントを探していますか?ローソク足チャート?テクニカ … [もっと読む...] about 価格帯別出来高デイトレード講座【1】何ができてどんな優位性があるのか

速く動くエリアと遅く動くエリア

価格帯別出来高デイトレード講座【2】出来高の多い価格帯と少ない価格帯

価格帯別出来高デイトレード講座の第2回です。 株や日経225先物のデイトレやスキャルピングに役立つ価格帯別出来高。 その一歩進んだ読み方を … [もっと読む...] about 価格帯別出来高デイトレード講座【2】出来高の多い価格帯と少ない価格帯

同一気配約定情報の使い方

同一気配値画像1

デイトレーダーにオススメ!板読み/歩み値を簡素化できるGMOクリック証券

先日、質問コメントで、「メインで使っている証券会社はどこですか?」「証券会社の選び方はどうしたらいいで … [もっと読む...] about デイトレーダーにオススメ!板読み/歩み値を簡素化できるGMOクリック証券

1月29日パナソニック15分足

プロはこう使う!同一気配約定情報を使って板読み/歩み値を簡素化する方法

この記事では、GMOクリック証券の取引ツール「はっちゅう君」に搭載される「同一気配約定情報」を使い、板 … [もっと読む...] about プロはこう使う!同一気配約定情報を使って板読み/歩み値を簡素化する方法

トレンドラインを抜けたあとのエントリー手法

プルバックエントリーは奥が深い今日の株式市場はダウントレンドとなりました。ダウントレン … [もっと読む...] about トレンドラインを抜けたあとのエントリー手法

このブログの目次

チャートにフル板をグラフ表示!板読みを簡単にしてくれるインジケーター

【トレードステーション版】ドラッグ操作で範囲指定可能な価格帯別出来高インジケーター

株のデイトレードに役立つマルチタイムフレームピボット トレステ版

トレードステーションで株のデイトレードに革命が起きた話

用語集 ~サンチャゴのブログや電子書籍に使われる用語の定義

株式デイトレード初心者の方へ~実践的なトレード手法と始め方

株デイトレードは職人技!株初心者でも解る歩み値の6Tips

デイトレーダーの存在意義を理解してやる気を10倍にする

株初心者が最短で上達する方法は賭けずに相場を観察すること

FXに挑戦する株トレーダーが勝つための3Tips

出来高分析トレード手法New!

リチャード・D・ワイコフやジェシー・リバモアの手法、サンチャゴ流!

  • 出来高は語る~出来高分析トレード手法【はじめに】
  • 出来高は語る~出来高分析トレード手法【出来高を理解する】
  • アキュミレーションとディストリビューション~出来高を利用したトレード手法
  • 腰の据わった買いとバイイングクライマックス~出来高を使ったトレード手法
  • 価格の上昇を止める要因と群集心理~出来高を分析するトレード手法
  • テクニカル分析よりも需給~出来高を分析するトレード手法
  • 強気相場を見極める~出来高を分析するトレード手法
  • 陽線と陰線を見極める~出来高を分析するトレード手法
  • 需要の減少を見分ける~出来高を分析するトレード手法
  • 相場における「試す」を深く理解する~出来高を分析するトレード手法
  • 売り物が出てくる価格帯を突き抜ける動き~出来高を分析するトレード手法
  • 相場における努力と結果 ~出来高を分析するトレード手法
  • 株価は最弱抵抗線に沿って進む ~出来高を分析するトレード手法
  • トレンドライン/トレンドチャネルと出来高~出来高を分析するトレード手法
  • トレンドチャネルで割高と割安を見極めてエントリーする方法

歩み値の読み方

ジェシー・リバモアの時代からほとんど変わらないトレードの基本のキホン

  • 株デイトレードは職人技!株初心者でも解る歩み値の6Tips
  • 歩み値の基本のきほん 歩み値の売り/買いどっち?
  • 歩み値の読み方 【1】
  • 歩み値の読み方 【2】
  • 歩み値の読み方 【3】
  • 歩み値の読み方 【4】
  • 歩み値の読み方 【5】
  • 歩み値の読み方 【6】
  • 歩み値の読み方 【7】
  • 歩み値の読み方 【8】
  • 歩み値の読み方 【9】
  • 歩み値を読むための 6つの要素 【1】 歩み値のスピード
  • 歩み値を読むための 6つの要素 【2】 歩み値のサイズ
  • 歩み値を読むための 6つの要素 【3】 歩み値の支配権
  • 歩み値を読むための 6つの要素 【4】 歩み値の結果
  • 歩み値を読むための 6つの要素 【5】 歩み値のやる気
  • 歩み値を読むための 6つの要素 【6】 歩み値の あきらめ
  • 歩み値の6要素 まとめ
  • ラインでリバーサル(反転)するか?歩み値を使って判断する方法
  • ラインをブレークアウトするか?歩み値を使って判断する方法
  • 株デイトレーダーの筋トレ|歩み値読解力をつける3つの練習法
  • アイスバーグ逆張りデイトレ手法 めちゃめちゃ役立つ4つの注意点
  • エントリーの精度が上がる!ストップ注文(損切り注文)の見分け方
  • 大口はマインスイーパー?ストップ狩りについて考えてみた
  • 株・日経225先物デイトレーダー必見! 逆張りエントリーマニュアル
  • 変化に気づいてデイトレで勝つ!歩み値を使って相場の変化に気づく1つの方法

板読み

大口の罠を見破って大口についていく方法

チャートにフル板をグラフ表示!板読みを簡単にしてくれるインジケーター

  • 注文分析のすすめ
  • プルバックエントリーの勝率アップ法
  • 板読みをするなら「全呼値固定」がオススメ
  • デイトレードレベルでは何が価格を動かすのか?
  • 何が値動きを止めるのか~パックマンと天井
  • 買いと売りの流動性
  • 注文分析はどんな銘柄でも原理は同じ?
  • 板読みを極めた世界最強のデイトレーダー~ポール・ロッター
  • 板読みを学ぶ~証券ディーラー山本伸一の板読みトレードテクニック
  • 必読!現役マーケットの魔術師~ポール・ロッターのインタビュー
  • 座り読み ~徹底攻略! 板読みデイトレード 板読みスキャルピング~の極意
  • 呼値の単位の変更~大型株の10銭刻みは板読みトレーダーにとって大歓迎
  • あなたはまだ”安定して勝てない”一般投資家専用のデイトレ手法でデイトレードし続けますか?

>>詳細はこちら

>>立ち読みしてみる

同一気配約定情報

歩み値の読解をシンプルに簡単に!

  • 1分で完了!同一気配約定情報を読みやすくする方法
  • プロはこう使う!GMOクリック証券のツールを使って板読み/歩み値を簡素化する方法
  • スキャルは逃げるが勝ち~GMOクリック証券の同一気配約定情報を使って逃げの判断
  • 二番天井/二番底でのエントリー精度を上げる方法
  • 【注文分析】3つのパターンを覚えて相場の反転を攻略する
  • プルバックエントリーの勝率アップ法

価格帯別出来高をマスター!

有利なエントリーポイントを見つける最強の方法

  • 価格帯別出来高デイトレード講座【1】何ができてどんな優位性があるのか
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【2】出来高の多い価格帯と少ない価格帯
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【3】マーケットの目的を理解する
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【4】ストップ注文を燃料に次のレベルへ
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【5】プルバックはどこで止まりそう?
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【6】出来高の多い価格帯に入り込んだら?
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【7】まずは出来高の芯ができる
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【8】リバーサル(反転)エントリー
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【9】出来高の多い価格帯がシフトするトレンド相場
  • 価格帯別出来高デイトレード講座【まとめ】

デイトレードの銘柄選び

デイトレードの銘柄選びの考え方を伝授!

  • 専業デイトレーダーの株デイトレ銘柄選び~自分のスタイルを持て
  • リアルタイムなデイトレ銘柄選び~カブドットコムのTICK回数ランキングがいちばん

サポートライン/レジスタンスラインの引き方

高確率で反応するラインを引くスキルは必須です

  • サポートライン・レジスタンスラインの引き方【1】 トラップライン
  • サポートライン・レジスタンスラインの引き方【2】 フィボナッチライン
  • サポートライン・レジスタンスラインの引き方【3】 ピボットと移動平均線
  • サポートライン・レジスタンスラインの引き方【4】 日中に引くライン
  • サポートライン・レジスタンスラインの引き方【5】 まとめ
  • トラップラインの引き方【上級編】~価格帯別出来高を使ってレベルアップ!

逆張りのコツ

逆張りの精度をあげるシンプルなコツ

  • 逆張りのコツ ラインで止まりそうか?を見分ける
  • 逆張りのコツ ストキャスティックのダイバージェンス
  • 逆張りのコツ 出来高のダイバージェンス

相場観

相場観を身に付けるコツ

  • 相場観と相場勘のちがい?:相場観(相場勘)をみにつける【1】
  • 相場をコアから理解する:相場観(相場勘)をみにつける【2】
  • 今日はどんなタイプの日?:相場観(相場勘)をみにつける【3】

サンチャゴがおすすめするデイトレード教材

おすすめのデイトレ教材は無いか?という質問をいただくことがあります。
教材紹介のページを参考にしてください。
サンチャゴが過去に購入して学び、役に立ったものだけを紹介しています。

資金管理(マネーマネジメント)

自分に合った資金管理を身に付けるのが成功への近道

  • 資金管理(マネーマネジメント)では何をすればよいのか?
  • デイトレードというビジネスにどれだけの資金を突っ込むべきか?
  • どこで止めるかを決めておく:資金管理(マネーマネジメント)
  • デイトレードで儲かった場合の給料は?:資金管理(マネーマネジメント)
  • 大きなドローダウンをどうやって補充するか?

エグジット戦略

サンチャゴのエグジット戦略を伝授します

  • 完璧なエグジット戦略(利食いと損切り)は存在しない 解決策は?
  • エグジット戦略(利食いと損切)を組み立てるための9つの信念 1~5
  • エグジット戦略9つの信念 【6】 勝率と損益レシオはトレードオフ
  • エグジット戦略9つの信念 【7】 相場環境により選択すべきエグジット戦略は異なる
  • エグジット戦略9つの信念【8】 ストップを置く位置はなるべきタイトにすべき
  • エグジット戦略9つの信念 【9】 根拠が崩れたらすぐにエグジットすべき
  • 自分だけのエグジット戦略を作る【デイトレの目的は?】
  • 自分だけのエグジット戦略を作る【株・225先物相場はどんな値動き?】
  • 自分だけのエグジット戦略を作る【精神的欲求を知る】
  • サンチャゴのエグジット戦略 逆張りライントレード版
  • エグジット戦略(利食いと損切り)で悩んでいる人へのアドバイス

トレードメンタル

あなただけの相場心理をマスターすることが大切

  • エントリーを躊躇してしまう人へ
  • 負け組を勝ち組に変える質問「デイトレードとは一体なんなの?」
  • トレードスキルを身につける
  • デイトレーダーのゴール設定を見直そう
  • テクニックの向こうにあるもの 勝てるトレーダーの心構え 【1】 間違った期待
  • テクニックの向こうにあるもの 勝てるトレードメンタル 【2】何が起きるかは分からない
  • テクニックの向こうにあるもの 勝てるトレーダーの心構え 【3】人間の本性
  • テクニックの向こうにあるもの トレードメンタル【4】 確信は危険!
  • テクニックの向こうにあるもの トレードメンタル【5】 確率論で考える
  • テクニックの向こうにあるもの トレードメンタル【6】 良いメンタルを貯金する
  • テクニックの向こうにあるもの トレードメンタル【7】 損切りが大嫌いな人へ
  • テクニックの向こうにあるもの トレードメンタル【8】 言葉に注意!
  • テクニックの向こうにあるもの トレードメンタル【9】 意思決定をシンプルに
  • テクニックの向こうにあるもの トレードメンタル【10】 感情を無視しない
  • テクニックの向こうにあるもの トレードメンタル【11】 自分のフラクタルを知ってトレードに活かす
  • デイトレーダーが30分でやる気満々になる方法 痛みと幸福作戦
  • コテンパンに負けた時にどう考えるか トップアスリートに学ぶ
  • 「返金保証付き」は良く売れて儲かる!株デイトレも同じ
  • 人間なんてどうせバカ と割り切れるトレーダーはエライ
  • デイトレの悪魔は遅れてやってくる~自分の相場心理の限界値を知れ!
  • 「アルケミスト – 夢を旅した少年」 : 裁量トレーダー必読の書
  • 10000時間必要?デイトレードを学ぶのにかかる時間ってどれくらい?
  • 10000時間必要?デイトレードのラーニングカーブ(学習曲線)
  • 300時間でなんとか勝ち組に入るためのシンプルな4つのステップ
  • トレードというビジネスの特殊さは未来を予測することにある
  • 夢をかなえる デイトレーダーとしてバシャールに学ぶ
勝てない人へ贈る10のアドバイスデイトレードやスキャルピングで勝てない人は参考にしてください

  • 勝てない人におくる10のアドバイス 【1】
  • 勝てない人におくる10のアドバイス 【2】
  • 勝てない人におくる10のアドバイス【3~4】
  • 勝てない人におくる10のアドバイス【5~6】
  • 勝てない人におくる10のアドバイス【7~8】
  • 勝てない人におくる10のアドバイス【9~10】
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはプライスアクションのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のプライスアクション無料メール講座では、僕の株、先物、FXのトレードで使っているプライスアクション手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのプライスアクション無料メール講座はこちらからどうぞ

Primary Sidebar

おすすめ

徹底攻略 板読みデイトレード 板読みスキャルピングと価格帯別出来高の極意

FXの基礎と移動平均線の真実: FXの全通貨ペア検証で見つけた勝てる2つの手法 (FXの真実)

MT4完全マスターコース: 50本の動画で実践解説 最強インジケーター~VPS運用のコツまで

日本一即戦力なFX講座 初級編: FXをプライスアクションで攻略

サンチャゴが書いています

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。
AmazonKindleで3冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」「MT4完全マスターコース」

Recent Posts

  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄 【2019年版】時間外取引情報もあり
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第19週)
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第17週)
  • 東証の大口約定件数ランキング上位銘柄(2019年第16週)
  • トレードステーションの無料利用に条件が設定されます

Categories

  • chart
  • FX
  • おすすめ本
  • エグジット戦略
  • コラム
  • トレードツール
  • トレード手法
  • ブログねた
  • ライン引き方
  • 今日の出来高分析
  • 価格帯別出来高
  • 出来高
  • 初心者
  • 勝てない人におくる10のアドバイス
  • 同一気配約定情報
  • 大口約定
  • 未分類
  • 板読み
  • 歩み値板読み
  • 相場心理
  • 相場観
  • 証券会社
  • 資金管理
  • 質問と回答
  • 逆張りのコツ
  • 銘柄選び

サイト内検索

サンチャゴの電子書籍

2015-05-14_17h16_06
プライスアクションの本
>>詳しくはこちら
2014-11-01_15h58_07
歩み値の本
>>詳しくはこちら
2014-11-01_16h00_30
板読みの本
>>詳しくはこちら
2014-11-01_15h59_45
トレードメンタルの本
>>詳しくはこちら
販売終了

無料ブログツアーでプレゼント中
★Kindle本がPCで読めるようになりました!★ ★kindle電子書籍購入者様のページ★★N225TICK/マザーズTICKダウンロードページ★

応援ありがとうございます。





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Copyright © 2019 プロになるためのデイトレード&スキャル入門 | 免責事項